昭和22年 | 8月 | 下谷税務署より浅草税務署が分離独立 | |
昭和25年 | 5月 | 東京税務代理士会浅草部会創立 | |
昭和26年 | 6月 | 税務代理士法が廃止され、税理士法制定。東京税理士会浅草部会となる。 | |
昭和27年 | 3月 | 社団法人「日本税理士会連合会」設立 | |
昭和31年 | 6月 | 東京税理士会浅草部会から、東京税理士会浅草支部となる。 | |
昭和34年 | 4月 | 東京税理士会税理士登録10,000名突破 | |
昭和36年 | 12月 | 浅草支部会員100名突破 | |
昭和41年 | 12月 | 浅草支部会員150名突破 | |
昭和54年 | 12月 | 浅草支部会員200名突破 | |
昭和55年 | 11月 | 支部創立30周年記念式典開催(上野精養軒) | |
平成 2年 | 11月 | 支部創立40周年記念式典開催(浅草ビューホテル) | |
平成12年 | 6月 | 支部創立50周年記念式典開催(ROXニューオータニ会館) | |
平成22年 | 6月 | 支部創立60周年記念式典開催(浅草ビューホテル) |